明石焼き風 ふわったまのだし茶漬け

明石焼き風 ふわったまのだし茶漬け
  • 和風

  • その他

食欲の落ちがちな気温の高い日にはささっとお茶漬けでもいかがでしょうか?温めたふわったまをご飯にのせてだしをかけるだけ。ふわふわ食感であっさりと召し上がって頂けます。大根おろし、青じそ、梅干しでさらに爽やかに。お好みの薬味でも。

5
g
kcal

素材

※調理材料は2人前です。

明石焼き風 ふわったま

1パック

ご飯

2膳

大根

3㎝

青じそ

2枚

梅干し

お好みで

きざみのり

お好みで

添付の白だし

1パック

作り方

1

大根はすりおろして水分を切り、梅干しは種を取っておきます。

2

ふわったまは耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで1分間温めます。

3

添付の白だしはパッケージの表記の通りに熱湯で希釈します。

4

器にご飯を盛り、手順2のふわったまをのせて青じそ、手順1、お好みできざみのりを散らします。

5

手順3のだしを回しかければ完成です。

おすすめ商品