新定番!鍋の〆に
おさかな麺!
炭水化物に代わりたんぱく質と
カルシウムが摂れる罪無き〆麺
おすすめポイント
鍋が旨くなる!?
魚肉の旨みが鍋つゆに染み出て、
つゆの味がおいしくなる!
アミノ酸分析で科学的にも立証済み!
調理のお困りごとも解決!
カニかまなので、鍋底にくっつきにくく、
長時間煮込んでものびにくい!
食べて健康!
一般的な中華麺と比較すると、
栄養面でのメリットがたくさん!
食べて健康な罪なき〆麺です。
【おさかな麺のキムチ鍋】
所要時間
10分
材料(2人分)
鍋が旨くなる おさかな麺 |
1パック |
お好みの鍋食材(白菜・ニラ・白ねぎ・豚肉等) |
適量 |
市販のキムチ鍋つゆ |
適量 |
作り方
-
1お好みの食材は下処理し、キムチ鍋つゆと共に鍋に入れ、加熱します。
-
2手順1におさかな麺を加え、ほぐしながら一緒に加熱したら完成です。
【おさかな麺のスープランチ】
所要時間
10分
材料(2人分)
鍋が旨くなる おさかな麺 |
1パック |
キャベツ |
60g |
玉ねぎ |
30g |
にんじん |
30g |
しめじ |
30g |
A 粒コーン |
20g |
A コンソメ |
小さじ2 |
A 水 |
300ml |
A 塩 |
少々 |
A こしょう |
少々 |
パセリ(乾燥) |
お好みで |
作り方
-
1キャベツはザク切り、玉ねぎとにんじんは角切りにしておきます。しめじは石づきを取り除き、小房に分けておきます。
-
2耐熱容器に手順1とAをすべて入れ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600w)で4分加熱します。
-
3手順2とほぐしたおさかな麺をスープジャーに入れ、パセリをふりかけたら完成です。
【おさかな麺のお吸い物】
所要時間
5分
材料(2人分)
鍋が旨くなる おさかな麺 |
1/2パック |
三つ葉 |
2本 |
A 白だし |
大さじ2 |
A お湯 |
270cc |
作り方
-
1三つ葉は食べやすい長さに切っておきます。
-
2器におさかな麺を入れ、箸でほぐします。
-
3手順2にAを入れ、手順1を浮かべたら完成です。